日本茅葺き文化協会の安藤邦廣先生が 三宅島に足を運んでくださったことで、私たちの活動は、とても勇気づけられました。噴火の跡に繁茂するハチジョウススキをご覧になり、厳しい環境の中で ハチジョウススキを利用してきた島の先人の、暮らしにおける努力を推し量られ、「茅の聖地・セント=カヤ=アイランド」と三宅島を讃えて「また来ますから」と帰路につかれました。また、竹を用いた ’三宅島の茅葺きの伝統’ を復活させられるよう、調査をしてくださいました。
他にも、黒田先生とご一緒に来島された専門家の先生方が、三宅島での茅の生育や呼称、竹を用いる方法などに関心をもってくださり、ぜひ地元の素材での茅葺きの復活を、そしてそのための茅場の再生を、とおっしゃっていました。
2022年5月
関連記事:『島役所《跡》日記』@三宅島 みやけじまは、かやのしま? かやぶきっずポスター (外部サイト)
『かやぶきっず@みやけじま』 について
このホームページは、みやけじまで、かや・かやぶきをいっしょにまなんでくれるなかまに みてもらおうと、しまにすんでいる’ゆうこ’ というひとがつくりました。せんもんか や しまのひとから おしえてもらったことや ほん などを もとにして かきました。みなさんのちからで、もっとよいページにしていきたいです。
せかいじゅうの ひとが みてくれるように なったら いいですね。
🔍みる・ 👂きく・📚しらべて、かんがえる・ 👍やってみる・📝しる…
いっしょに あそび・まなび、つたえて いきませんか。
〒100-1101 東京都三宅島三宅村神着
やなぎはら ゆうこ
https://shimaga-mieru.jimdofree.com/
※ご連絡をくださる方は、 お問合せフォーム(「おといあわせ」)
をご利用いただけましたら幸いです。
※まだ、正式な団体ではありません。個人で提案をしている活動です。
©2021-2024 かやぶきっず@みやけじま