かや のほかにも、しょくぶつをくふうしてつかう わざ や ちえ をならいましょう。また、じぶんでもかんがえ、くふうをして、つかってみましょう。
とくに、ニガッタケ(メダケ)が、みやけじまでは、とてもよくつかわれてきました。かやぶきやねをつくるときにも、つかったのです。
★みのまわりの 葉っぱや、木や つる をつかって、あそぶのも、たのしいですね。
くらしのなかで つかえるしょくぶつ も、あります。
いろんな色の実も、四季折々にみられます
毒があるものもありますので、おいしそうに見えても 口にいれないように、ちゅうい しましょう。かぶれる (手などが、かゆくなったり あかくなったりする)こともあるため、切り口から出る汁(しる)などにも 気をつけてあそんでくださいね。
(例:外部サイトへリンクします↓ 植物あそびは、ブログやSNSで発信中!)
★ロープになる しょくぶつ
クズ(葛)のつる
(みやけでは、「フジヅル」)
さいた竹(「ヘーダ})
★糸(いと)をつくれる しょくぶつ
★みんぐ(民具)
ニガッタケを さいた 竹ひごで、かご や ざる などを つくることが できます。
『かやぶきっず@みやけじま』 について
このホームページは、みやけじまで、かや・かやぶきをいっしょにまなんでくれるなかまに みてもらおうと、しまにすんでいる’ゆうこ’ というひとがつくりました。せんもんか や しまのひとから おしえてもらったことや ほん などを もとにして かきました。みなさんのちからで、もっとよいページにしていきたいです。
せかいじゅうの ひとが みてくれるように なったら いいですね。
🔍みる・ 👂きく・📚しらべて、かんがえる・ 👍やってみる・📝しる…
いっしょに あそび・まなび、つたえて いきませんか。
〒100-1101 東京都三宅島三宅村神着
やなぎはら ゆうこ
https://shimaga-mieru.jimdofree.com/
※ご連絡をくださる方は、 お問合せフォーム(「おといあわせ」)
をご利用いただけましたら幸いです。
※まだ、正式な団体ではありません。個人で提案をしている活動です。
©2021-2024 かやぶきっず@みやけじま